ザ・能勢人形浄瑠璃

 

arin06.gif 35*35

 

 〜 2004年能勢浄るり月間 〜

 

**************************************

能勢三番叟」、「傾城阿波鳴門〜十郎兵衛住家の段」、

大人が遣う人形とこどもの太夫・三味線との初ジョイントが注目の

「伊達娘恋緋鹿子〜火の見櫓の段」を上演。

また日替わりで人形解説、能勢囃子曲、三味線組曲などもありました!

お稽古写真など、下のほうにあります。

**************************************

 

  

 

能勢三番叟

「伊達娘恋緋鹿子〜火の見櫓の段」

「傾城阿波鳴門〜十郎兵衛住家の段」

 

浄瑠璃監修 竹本住大夫/人形監修 吉田簑助

演出・振付・指導 桐竹勘十郎/作曲・指導 鶴澤清介

指導 竹本千歳大夫/吉田簑二郎/吉田簑一郎

 望月太明蔵社中/竹本綾春/鶴澤寛輔

舞台美術・人形衣裳 加藤登美子

照明 上田勲/舞台監督 中辻一平

テクニカルディレクター 村中忠信/ステージサポートJスタッフ舞夢

人形制作 甘利洋一郎

出演 ザ・能勢人形浄瑠璃

 

  6月12日(土)  午後2時開演 上記演目&人形解説

   6月19日(土)  午後6時開演 上記演目&能勢囃子曲

6月28日(土)  午後2時開演 上記演目&三味線組曲

入場料:一般2,500円 中学生以下1,500円 (当日各500円増)

 

〜本番直前お稽古写真など〜

舞台は「お七」の火の見櫓(やぐら)が組まれてます。

でも、前では三番叟のお稽古中。

 

なにやら通してるとこですね。

舞台袖はつねにこんな感じ。

小幕下から、かいしゃくの出番を待つヒト。

舞台上なにかあったら、駆けつけることができるようにと、見守るヒト。

 

 

 

  

「傾城阿波鳴門〜十郎兵衛住家の段」より。

一番メジャーな場面から、珍しく、もう少し先までやってます。

でも、けっこう悲しいお話なのです。

最後は、追っ手とたたかい、家に火をはなちます。

 

 

初日の朝。

舞台上で最後のお稽古。人形解説もお稽古しました。

 

 

浄るりシアター入口。そして、開場しました〜。

 

  

いよいよ本番です。ササユリの屏風のうしろでスタンバイ。

幕があいて、三味線の音がはいり、語りがはじまり、

屏風があくまでのあいだが、と〜っても緊張するときです。

 

 

日替わり演目。「能勢囃子曲」

 

 

初日はじまってからも、お稽古はつづきます。 

 

 

(左)たれぱんだみたいで、かわいいでしょ!お気に入りのツメ人形くんです。

(右)今年デビューの梨割人形。お顔をバッサリ斬られて!

 

直前お稽古写真でした!

「伊達娘恋緋鹿子〜火の見櫓の段」と、人形解説の写真はありませんが、

これは、私が深く関わっていたためでございます。

ほとんどでてるもので、とれないのよね!

また見つけたら、のせてみたいと思います。

 

戻る HOME

 

 

 

SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO